2025年05月03日
GW中に大掃除
1997年に里ができた頃、GW中にほとんどの
利用者さんが帰省した。でも,10人ほどは帰る
家がなかったり、家族がいなかったりでそれが
できない方がいた。
今の時代考えられないが、その当時は人肌脱ぐ
職員が大勢いて「なら、ボランティアを募集しキャン
プに行こう」ということで、キャンプに出かけた。
それでも7,8年は続いたかも。大晦日もプレイル
ームにこたつを出し、やはり帰省できない利用者さ
ん達と忘年会を鍋をつっつき行った。
今は帰省できる方もだいぶ少なくなってきたことも
あり、キャンプに行くことはないが、それでも近くの
公園等ドライブに行くかもしれないと思い「引率のお
手伝いに行くよ」と声をかけたところ、「食堂の掃除を
やるのでよかったらきてください」との返事があった。
窓掃除ぐらいかなと思いつつ行ったら、壁のペンキ
を塗りますとのこと。
15時までかかってしまった。
特段予定もないことだし,よいのだけれど。温冷庫を購入した
ということでその試食を兼ね久しぶりの給食をいただいた。
厨房の方が「いつもと同じ小盛りですか?」と訊いてくれたのが
嬉しいやら,懐かしいやら。 温かな給食美味しかったです。
ごちでした。
しまった、前と完成の写真を撮り忘れた。
途中経過の写真のみ。


残念。
綺麗になったことのみ報告します。
いけたに
利用者さんが帰省した。でも,10人ほどは帰る
家がなかったり、家族がいなかったりでそれが
できない方がいた。
今の時代考えられないが、その当時は人肌脱ぐ
職員が大勢いて「なら、ボランティアを募集しキャン
プに行こう」ということで、キャンプに出かけた。
それでも7,8年は続いたかも。大晦日もプレイル
ームにこたつを出し、やはり帰省できない利用者さ
ん達と忘年会を鍋をつっつき行った。
今は帰省できる方もだいぶ少なくなってきたことも
あり、キャンプに行くことはないが、それでも近くの
公園等ドライブに行くかもしれないと思い「引率のお
手伝いに行くよ」と声をかけたところ、「食堂の掃除を
やるのでよかったらきてください」との返事があった。
窓掃除ぐらいかなと思いつつ行ったら、壁のペンキ
を塗りますとのこと。
15時までかかってしまった。
特段予定もないことだし,よいのだけれど。温冷庫を購入した
ということでその試食を兼ね久しぶりの給食をいただいた。
厨房の方が「いつもと同じ小盛りですか?」と訊いてくれたのが
嬉しいやら,懐かしいやら。 温かな給食美味しかったです。
ごちでした。
しまった、前と完成の写真を撮り忘れた。
途中経過の写真のみ。


残念。
綺麗になったことのみ報告します。
いけたに
Posted by 輝望会スタッフ at 16:38│Comments(0)
│今日の一言