2018年01月19日

矯めつ眇めつ(ためつすがめつ)

 心が曇る時がある。そして、大粒の涙が急に降り出
すことも。

 人の心や感情も自然の天候と同じように、晴天があり
清々しく感じたり、曇天となり鈍色の空のもと、ズドーン
と落ち込んだり。

 でも、矯めつ眇めつ(ためつすがめつ)で物事を見てい
けば、自身も知らない何かが見えてきて「なんでこんなに
落ち込んでいたのか」と気持ちが切り替わる時もある。

 
 視点を変えて、いろいろな角度、方角から物事を見ると
気持ちが切り替わるというもの。



 職員が『+1cm』という本を貸してくれたので読んで
みた。

 人は幸せを私に与えてくれるけど、怒りや悲しみ等
の負の感情も与える時がある。そんなとき、少し見方
を変えるとハッピーになれるかも。

 そんな視点が書いてあった。強行研修でも、リフレー
ミングで短所を長所や強みに変えることの必要性も言
われており、心をどこに置くかによって支援も変わる。


 そんなヒントをいただいたように思う。

矯めつ眇めつ(ためつすがめつ)


                     いけたに




同じカテゴリー(今日の一言)の記事画像
花 花火のよう 
甲州道中
時には、握りしめていた思いを大切に 
ヨザクラ
春なのに
令和7年度 任命式
同じカテゴリー(今日の一言)の記事
 花 花火のよう  (2025-05-02 07:44)
 甲州道中 (2025-04-22 08:01)
 時には、握りしめていた思いを大切に  (2025-04-17 07:44)
 何が正しいのか? (2025-04-14 10:08)
 出会い ありがとう (2025-04-10 13:25)
 ヨザクラ (2025-04-07 07:31)

Posted by 輝望会スタッフ at 10:26│Comments(0)今日の一言
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
 

削除
矯めつ眇めつ(ためつすがめつ)
    コメント(0)