2016年09月12日
酒飲みの文化?
私はからっきし酒(アルコールの類)はダメだ。せいぜい、ビールを
2時間ぐらいかけて一杯飲むのが限界。それ以上飲むと、頭が痛くなり
心臓がバクンバクンとうなりはじめる。
若い頃、友人が「遊びに行くから酒を用意しておけよ」と言われても
どのぐらいの量を揃えればいいか見当がつかない。2人の大酒飲み
に四合瓶1本と缶ビール3本ぐらい用意していたら、けなされるほど
酒飲みの心がわからない。
大人になって 宴会 というものを幾度なく経験しているが、 バカ
になれない。ほどよくよっている人をみるととても羨ましくなる。
酒の席での会話。酒飲みとの会話がないので酒飲みの言葉遣い等
を学習してこなかった。若い頃は、ネチネチと同じことを繰り返す言葉を
避けた。聞きたくもなかった。話を聞いている振りをしながら、このつまみ
は美味しい と独り合点をしていた。
最近は、もし自分が大酒飲みだったとしたら、どんなおとなになってい
ただろうか なんてイメージすることがある。
酒飲みの会話にある意味毒されて、また違った自分に出会えたのでは
ないかと思う時がある。
自身ノリが悪い。自分をあまり出すことを好まない。人の前で何かを
やることはとても嫌。酒の勢いを借りて模擬演習をしてこなかったつけ
かもしれない なんて思ったりもする。
酒を飲んで、歌って、踊って、ネチネチと語って、大声で説教をはじめる。
そんな経験がないぶん つまらない人間 になっているのかな?(自分では
よくわからない から)
酒を飲んで暴れる人やケンカぱっやっくなるのは困りものだけど、急に
明るく元気に、饒舌で、踊りまくり、あとは大いびきをかき寝てしまう。ちょっ
としたハメを外すことが私にはできない。これができていれば、また違った
人になれたのになぁ んんて思う。
異文化に接することで、自身が成長できるんだろうなぁ
これしてこなかった なぁ
でも体が受け付けないし・・・なぁ~
まぁ いいか 酒飲めないし、無理しなくても。ここまできちゃったんだから。
酒飲みの気持ちに共感し、共感できれば それで よし としようか。
今更 私を 変えられないし 変えると きっと 池谷は何処いった と
騒がれるのも恥ずかしいし。
いけたに
2時間ぐらいかけて一杯飲むのが限界。それ以上飲むと、頭が痛くなり
心臓がバクンバクンとうなりはじめる。
若い頃、友人が「遊びに行くから酒を用意しておけよ」と言われても
どのぐらいの量を揃えればいいか見当がつかない。2人の大酒飲み
に四合瓶1本と缶ビール3本ぐらい用意していたら、けなされるほど
酒飲みの心がわからない。
大人になって 宴会 というものを幾度なく経験しているが、 バカ
になれない。ほどよくよっている人をみるととても羨ましくなる。
酒の席での会話。酒飲みとの会話がないので酒飲みの言葉遣い等
を学習してこなかった。若い頃は、ネチネチと同じことを繰り返す言葉を
避けた。聞きたくもなかった。話を聞いている振りをしながら、このつまみ
は美味しい と独り合点をしていた。
最近は、もし自分が大酒飲みだったとしたら、どんなおとなになってい
ただろうか なんてイメージすることがある。
酒飲みの会話にある意味毒されて、また違った自分に出会えたのでは
ないかと思う時がある。
自身ノリが悪い。自分をあまり出すことを好まない。人の前で何かを
やることはとても嫌。酒の勢いを借りて模擬演習をしてこなかったつけ
かもしれない なんて思ったりもする。
酒を飲んで、歌って、踊って、ネチネチと語って、大声で説教をはじめる。
そんな経験がないぶん つまらない人間 になっているのかな?(自分では
よくわからない から)
酒を飲んで暴れる人やケンカぱっやっくなるのは困りものだけど、急に
明るく元気に、饒舌で、踊りまくり、あとは大いびきをかき寝てしまう。ちょっ
としたハメを外すことが私にはできない。これができていれば、また違った
人になれたのになぁ んんて思う。
異文化に接することで、自身が成長できるんだろうなぁ
これしてこなかった なぁ
でも体が受け付けないし・・・なぁ~
まぁ いいか 酒飲めないし、無理しなくても。ここまできちゃったんだから。
酒飲みの気持ちに共感し、共感できれば それで よし としようか。
今更 私を 変えられないし 変えると きっと 池谷は何処いった と
騒がれるのも恥ずかしいし。
いけたに
Posted by 輝望会スタッフ at 07:48│Comments(0)
│今日の一言