2021年11月21日

ジンジャードクター

 本日静岡県知的障害者福祉協会主催の「ふれあ
い交歓会」がリモートで行われる。

 一昨年までこの時期に静岡市のホテルに一般企業
等で働きグループホームで暮らす方々が集まり、飲食
やゲームを行い楽しいひとときを過ごしていたが、コロ
ナのため昨年と今年はそのやり方をかえることとなり、
今日に至った。


 また、同じように沼津市せいねん学級も本日行われ
る。

 こちらは香貫山ハイキング後C &Cで昼食を摂りなが
ら交流。



 仕事は決められた時間、方法で行えば良いけど、休み
の使い方は知的な障害のある方にとっては難しい場合が
ある。


 何をしたいか、どうすればそれが実現できるか等々誰か
のアドバイスを欲しいけど、それができないため結局何も
しないで家で過ごしてしまうとか。


*休みの使い方は一人ひとり異なるので定型的な過ごし方は
ないのは当然だけど・・・


 なので、一般就労している方々にこのような交流の場を
設け、余暇の過ごし方や困りごと等を気楽に話しあっても
らえたらと思っている。

 そういえば10年ほど前の交歓会で、本人さんが日頃感じている
ことを話す時間があって、その時が忘れられない。



  僕は障害者と呼ばれるのは嫌いです。
  ジンジャードクターといって欲しい。
  ジンジャーはショウガ
  ドクターはイシャで
  あわせると ショウガイシャになるからと

  本人さんはいたって真剣で、まじめに訴えていたので
 どう反応してよいか迷ったけど、会場にいた人たちはこぞって
 拍手をした。

 この思ってもみなかった発想が、なんか楽しかった。


 今回も  世をバッサリ切るような発想 をきけるかも。


 さて、どんな交流ができるか楽しみ。



                いけたに


同じカテゴリー(今日の一言)の記事画像
甲州道中
時には、握りしめていた思いを大切に 
ヨザクラ
春なのに
令和7年度 任命式
春さがしと歓送迎会
同じカテゴリー(今日の一言)の記事
 甲州道中 (2025-04-22 08:01)
 時には、握りしめていた思いを大切に  (2025-04-17 07:44)
 何が正しいのか? (2025-04-14 10:08)
 出会い ありがとう (2025-04-10 13:25)
 ヨザクラ (2025-04-07 07:31)
 春なのに (2025-04-03 12:39)

Posted by 輝望会スタッフ at 09:20│Comments(0)今日の一言
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
 

削除
ジンジャードクター
    コメント(0)