正義

輝望会スタッフ

2014年04月15日 08:16

 悪を正す、月光仮面、黄金バット、8マン、ウルトラマン
等、正義を貫きとおすヒーローがいた。そのヒーローが
TVを席巻していた時代に育った私は、自らも「悪をくじき
弱気を助ける・・・」と息巻いていたのだと思う。

 その価値観は知らず知らずの内に、私の血となり、肉
になったのかもしれない。

 でも、“正義”は時代によって変わることは、経験則で
みんな知っている。


 よくブログで紹介する教育基本法にも

 真理と正義を愛する  と書いてある。


 戦時中の正義は何か。その時代に生きていないので
肌感覚ではわからないけど、たぶん国のために一命を
捧げることが正義だったかもしれない。国のために・・・



 このように正義は時代によって変わってしまう。


 その正義を創りだすのは、自身。誰もが社会の要請に
よって戦争を美化していても、「そうじゃない」というためには
“愛と勇気”が必要なのだろう。

 アンパンマンのマーチの歌詞にこの言葉が出てくる。

 愛と勇気だけが友達さ  と。


 ソーシャルワーカーの倫理綱領や社会福祉士会の倫理綱領
の価値と原則の中に


 Ⅱ (社会正義)

   (ソーシャルワーカーは)差別、貧困、抑圧、排除、暴力
  環境破壊などの無い、自由、平等、共生に基づく社会正義
  をめざす。

 としている。


 幼いころの価値観が、アンパンマンが自身の中にあるのかも
しれない。


 今私たちの社会正義は何か。


 先のように

  自由・平等・共生  なのだと思う。



 いけ!みんなの夢を守るため。


                    いけたに


*インタネットで「アンパンマンのマーチ」を検索すると
 「アンパンマンマーチ」動画71,000件が出てきます。
 その中に、アンパンマンマーチのいろいろなバージョンが
 あります。

  切なく歌う
  津軽三味線で
  クラリネット5重奏、トランペット3重奏とかここに
  書ききれないほどのすごい数があります。

 いろいろなバージョンでお楽しみください。

  「切なく歌う」が私的にはいいなと思いました。 


関連記事