2025年01月10日
みんなで考えましょ
今朝の静岡新聞に「介護業倒産 最多172件 24年
コスト増や人手不足」とあった。その記事の下段には
「職員 40年度には57万人(京都府の人口54万人)不
足」とある。
障害者支援業界も全く同じ。
どう現在の事業を維持していくか。
どう、職員を確保していくか、
どうすれば、中途退職者を減らせるか?
二重三重に、はたまた幾重にも課題が重なり合い解決
策が見出せない。
そんな現状を保護者に吐露すれば「私には関係ない」とばか
りに私の口にふたをする。
厚労省は「40年に向けて人材確保や経営基盤の強化策
を検討する」とあるが、それを待つ余裕は全くない。労働力
をどの産業に集中的に活用していくのか、そんな計画が欲
しいと私は思うのだけれど。
今後どの産業を育成していくのか?
税収の問題もあり難しい問題ではあるが。
そんなことを記事を読んで思ってしまう。
これからも障害者福祉を背負って立つ若者たちと支援を
必要とする人たちに少しでも明るい未来を,計画を提供し
ていただきたいと切に願う。
この苦難の時代を乗り切るには多くの知恵を総動員し解決
策を図るしかないし、お互い譲るべきところは譲ってもらわな
いと「座して死を待つ」ことになってしまうのではないかと心配
する。
皆さんの近くにある小学校4月からの「ピカピカの1年生」の
数を50年前と比べてみてください。いかに、子供の数が
少ないか肌感覚で知る必要があると思う。
また、憲法89条にあるように 国は福祉、教育に責任を
持つことが明記されている。ならば、福祉、教育関係者を
全員公務員にすべきで、採用も沼津市、国にやってもらえれば
よいのだと 匙を投げたくもなる。
どうか、明るい未来を語れるように知恵を出しあいましょう。
いけたに
コスト増や人手不足」とあった。その記事の下段には
「職員 40年度には57万人(京都府の人口54万人)不
足」とある。
障害者支援業界も全く同じ。
どう現在の事業を維持していくか。
どう、職員を確保していくか、
どうすれば、中途退職者を減らせるか?
二重三重に、はたまた幾重にも課題が重なり合い解決
策が見出せない。
そんな現状を保護者に吐露すれば「私には関係ない」とばか
りに私の口にふたをする。
厚労省は「40年に向けて人材確保や経営基盤の強化策
を検討する」とあるが、それを待つ余裕は全くない。労働力
をどの産業に集中的に活用していくのか、そんな計画が欲
しいと私は思うのだけれど。
今後どの産業を育成していくのか?
税収の問題もあり難しい問題ではあるが。
そんなことを記事を読んで思ってしまう。
これからも障害者福祉を背負って立つ若者たちと支援を
必要とする人たちに少しでも明るい未来を,計画を提供し
ていただきたいと切に願う。
この苦難の時代を乗り切るには多くの知恵を総動員し解決
策を図るしかないし、お互い譲るべきところは譲ってもらわな
いと「座して死を待つ」ことになってしまうのではないかと心配
する。
皆さんの近くにある小学校4月からの「ピカピカの1年生」の
数を50年前と比べてみてください。いかに、子供の数が
少ないか肌感覚で知る必要があると思う。
また、憲法89条にあるように 国は福祉、教育に責任を
持つことが明記されている。ならば、福祉、教育関係者を
全員公務員にすべきで、採用も沼津市、国にやってもらえれば
よいのだと 匙を投げたくもなる。
どうか、明るい未来を語れるように知恵を出しあいましょう。
いけたに
Posted by 輝望会スタッフ at 08:08│Comments(0)
│今日の一言