アッパサッパ

輝望会スタッフ

2020年03月03日 17:12

 また診察券が増えてしまった。


 一気に高い山を登ると気圧の変化によ
って生じるあの“ボワー感”がとれない。

 インターネットでは鼻から耳に通じる管が
塞がっているので、様子をみればいいとか。

 で、10日経過した。


 その間、どうしても物事悪い方に考えてし
まい「突発性難聴?」「補聴器必要かな?」
とか考えてしまう。

 が、耳糞が溜まっていただけのようだ。


 わかれば「なんだ」なんだけど。


 でもまだ会話すると違和感がある。

 待合室で『ライオンのおやつ』を読んでいた
ら「頓珍漢」が出てきた。子どもの頃から思い
込みがあってこれを多分トンチカチンと覚えた
のだと思う。

 なので、大人になっても使うときがあるし、大
好物のとんかつが出てきても同じようにトンチ
カチンと訳のわからないことを言っている。

 他にもあってアッパサッパ=覇気がない、元気
がない時に使うけどこんな言葉はどうもないよう
だ。

 方言にあるのかな?


 とりあえずネット検索しても何も出てこない。

 きっと、これは私にもある誤学習なんだろうと思うしか
ない。




 さて、これからはこまめに耳掃除しましょ。



                    いけたに

関連記事